本文へスキップ

横浜市の介護タクシー|民間救急メディックライン

ご予約・ご相談>>TEL090-2405-9183
車いすでぷらと観光 ー 季節のお出かけブログ
鎌倉 七福神めぐり  神奈川県鎌倉市

(写真:2015年2月初)
鎌倉は横浜より少しだけ春が早いです。年始参りの人混みも少し落ち着き、梅の開花がちらほらと始まりました。桜の季節でまた混み合う前に、天気の良い温かい日を選んで、鎌倉の七福神めぐりはいかがですか。やはり古都の町なので、車いすの場合はところどころプロの介助が必要となりますが、きちんと七福神様を巡ることができますので、今年一年の安泰をお参りしてみませんか。一日でもよし、数日に分けて巡ってもよいですね。

鎌倉七福神めぐり:@浄智寺(布袋様)→A鶴岡八幡宮(弁天様)→B宝戒寺(毘沙門天様)→C妙隆寺(寿老人様)→D本覚寺(恵比寿様)→E長谷寺(大黒様)→F御霊神社(福禄寿様)
@浄智寺からスタート。この長い石段がきつい場合は、左側に舗装された側道があるのでそちらから。拝観料200円。
山門の脇で、さっそく鎌倉リスに出会いました。人がそばにいても臆せず・・・フサッとしたしっぽを見せつけていました。
日曜の鎌倉でしたが、境内は静かです。木陰で本を読んでいる人やスケッチをしている老人もいて、つい長居したくなりました。
浄智寺のビャクシン。鎌倉には樹齢何百年と誇る天然記念物に登録されている大木がたくさんあって、パワーをもらえます。
裏手墓所の方に回ると布袋様が待っています。車いすの場合は仏殿の右手を回ります。急な石段が数段あるので要介助です。
洞窟の中の布袋様には触れます。布袋様の〈差す指〉の理由を調べてみたら、しあわせは貴方の中にあるんだ、という意だそうな。
A鶴岡八幡宮。ここは名所すぎるので、「車いすには階段介助が2人以上いた方が良い」ということだけ明記して割愛します。
B宝戒寺。八幡宮から徒歩5分ほど。こじんまりとした寺社ですが四季を通じて花が咲いています。拝観料100円。
黄色い花をたくさん咲かせている樹に人が寄っていました。ロウバイという花だそうです。すごく良い香りです。
宝戒寺の名物、しだれ梅。まだつぼみが膨らんだままでした。もう少ししたら、境内にある数種の梅と共に咲き乱れます。
C妙隆寺。宝戒寺から徒歩5分ほど。7つの中で一番小さい境内かな。一見殺風景ですが小さな祠を覗いてハッとします。
祠の中には、けやきの樹で作られた寿老人尊像が安置されていました。小さくてもなんだかパワーを感じました。
D本覚寺。妙隆寺から徒歩5分ほど。威厳のある仁王門は江戸時代のもの。明治初期に三浦半島の寺院より移したらしい。
源頼朝建立の夷(えびす)堂。七福神の中で唯一日本人の神、夷像が安置。僕の知っている恵比寿様とは少し違う趣き・・・
ここらで昼休憩。吊るし雛を連想させる綺麗な折り紙の飾り物が、あちこちの店先でキラキラしていました。
E長谷寺も有名な観光地です。四季の花々鑑賞や野店などが並ぶイベントも多く、賑やかな寺です。拝観料300円。
長谷の観音様を拝むには、この狭い石段を越えなければなりません。3階くらいの高低差があるので二人介助ですね。
石段を無理に登らなくても大黒様には会えます。境内にはふたつの池があり、四季の花々が楽しめます。梅は2分咲きでした。
池の右手を進むと大黒様がほっこり迎えてくれます。カラフルな大黒様は見ているだけでわくわくします。
境内奥にはパワースポットと言われる弁天窟があります。車幅の狭い車イスなら、かろうじて入れそうです。
F御霊神社は長谷寺から徒歩8分ほど。9月の例大祭で有名な「面掛行列」で使用される面が、祠の中にズラリ!圧巻です。
この光景どこかで見た?!中井貴一と小泉今日子主演の某ドラマのロケ地でした。左方では記念写真に人だかりしてます。
御霊神社のすぐ目の前を江ノ電が走ってます。線路脇に紫陽花が咲く6月には、カメラを抱えた人で賑わうそうです。絵になりますな。


「鎌倉浄智寺」までの福祉タクシー利用料金は?

前の記事へ 次の記事へ